交通事故の被害者側に特化した札幌の法律事務所の弁護士にご相談ください
HOME
当事務所の特徴
弁護士に相談するメリット
弁護士の探し方、選び方
交通事故の解決事例
弁護士による医師面談
お客様の声
弁護士等紹介
顧問医のご紹介
事務所紹介
弁護士費用
ご相談の流れ
採用情報
アクセスマップ
お問い合わせ
HOME
交通事故の解決事例
解決事例ー訴訟により等級変更がなされた事案ー
解決事例-訴訟により等級変更がなされた事案-
【事例72】60代、男性、頚部痛、右手の痺れ等(14級)
後遺障害非該当→訴訟提起により14級が認定、約450万円で解決した事案
当初提示 なし
解決額約
450万円
当初等級 非該当
認定等級
14級9号
▸【事例72】詳細はこちらをクリック
【事例68】30代、男性、腰痛、下肢のしびれ等(12級)
自賠責非該当→訴訟により12級認定、総額約700万円で解決した事案
当初提示 なし
解決額約
700万円
当初等級 非該当
認定等級
12級
▸【事例68】詳細はこちらをクリック
【事例65】50代、男性、両膝痛、右手関節痛(TFCC損傷)等(12級)
自賠責14級→訴訟により12級認定、約750万円で解決した事案
当初提示 なし
解決額約
750
万円
当初等級 14級
認定等級
12級
▸【事例65】詳細はこちらをクリック
【事例64】50代、男性、頚肩部痛、両上肢の痺れ、腰痛等(併合11級)
自賠責非該当→訴訟により併合11級認定、約金900万円で解決した事案
当初提示 なし
解決額約
900
万円
当初等級 非該当
認定等級
併合11級
▸【事例64】詳細はこちらをクリック
【事例60】40代、男性、左膝痛、腰痛等(12級)
自賠責14級→訴訟により12級認定、約690万円で解決した事案
当初提示 なし
解決額約
690
万円
当初等級 14級
認定等級
12級
▸【事例60】詳細はこちらをクリック
【事例57】40代、男性、頚肩部痛、右上肢の痺れ(12級)
自賠責14級→訴訟により12級認定、約1280万円で解決した事案
当初提示 なし
解決額約
1280万円
当初等級 14級9号
認定等級
12級
▸【事例57】詳細はこちらをクリック
【事例55】30代、男性、頚部痛、左上肢の痺れ(14級)
保険会社の主張する過失割合30:70→訴訟により10:90に変更
自賠責非該当→訴訟により14級認定、約330万円で解決した事案
当初提示 なし
解決額約
330
万円
当初等級 非該当
認定等級
14級
▸【事例55】詳細はこちらをクリック
【事例48】40代、男性、頚部痛、上肢のしびれ等(14級)
自賠責非該当→訴訟により14級認定された事案
当初提示 なし
解決額約 320万円
当初等級 非該当
認定等級 14級
▸【事例48】詳細はこちらをクリック
弁護士に相談するメリット
弁護士の探し方、選び方
交通事故の解決事例
弁護士による医師面談
弁護士等紹介
顧問医のご紹介
事務所紹介
弁護士費用
賠償金、適正ですか?
交通事故事件解決の流れ
あなたに今、必要なサポート
請求できる損害
適正な後遺障害等級認定を受ける方法
注意が必要な後遺障害
自賠責保険と労災保険の後遺障害認定の違い
後遺障害
死亡事故
高次脳機能障害
遷延性意識障害
むち打ち(頚椎捻挫、腰椎捻挫)
手(上肢)の障害
足(下肢)の障害
醜状障害
使用できる保険
素因減額
採用情報
自賠責損害調査事務所OBの方へ
サイトマップ
HOME
当事務所の特徴
弁護士に相談するメリット
弁護士の探し方、選び方
交通事故の解決事例
お客様の声
弁護士等紹介
顧問医のご紹介
事務所紹介
弁護士費用
ご相談の流れ
採用情報
アクセスマップ
お問い合わせ
Copyright (C)
交通事故は札幌の弁護士のさっぽろ大通法律事務所
All Rights Reserved.