自賠責保険と労災保険で認定等級が異なった裁判例-脊髄損傷-
東京地判平成15年8月25日
|
自賠責の認定 |
12級 |
|
労災の認定 |
9級 |
|
裁判所の認定 |
12級 |
自賠責と労災の判断が異なった具体的症状等
頚髄不全損傷
京都地判平成19年1月25日
|
自賠責の認定 |
5級 |
|
労災の認定 |
3級 |
|
裁判所の認定 |
12級 |
自賠責と労災の判断が異なった具体的症状等
頚髄不全損傷
大阪地判平成18年11月24日
|
自賠責の認定 |
8級 |
|
労災の認定 |
3級 |
|
裁判所の認定 |
7.5級 ※ |
※裁判所が7級と8級の中間、労働能力喪失率50%と認定したため便宜的に7.5級とした。
自賠責と労災の判断が異なった具体的症状等
頚椎症性頚髄症
大阪地判平成27年3月25日
|
自賠責の認定 |
14級 |
|
労災の認定 |
9級 |
|
裁判所の認定 |
14級 |
自賠責と労災の判断が異なった具体的症状等
中心性頚髄損傷