交通事故の被害者側に特化した札幌の法律事務所
HOME
当事務所の特徴
交通事故の解決事例
弁護士による医師面談
お客様の声
弁護士紹介
事務所紹介
弁護士費用
ご相談の流れ
採用情報
アクセスマップ
お問い合わせ
HOME
使用できる保険
使用できる保険
交通事故では、通常、被害者の被った損害は、加害者の加入している保険にて、填補されるため、保険について、問題となることは必ずしも多くありません。
しかしながら、自らに過失がある場合に過失分の支払いを受けられる人身傷害補償保険や加害者から受領する賠償金とは別に受領することができる搭乗者傷害保険もあります。
歩行中の事故であっても、自らの自動車保険が使用できる場合は少なくありませんし、ご家族の自動車保険が使用できる場合もあります。
したがいまして、交通事故に遭ってしまったら、自らの自動車保険の内容を確認することが必須といえます。
また、
1 加害者が自賠責保険ないし任意保険に加入していない場合
2 加害者が不明な場合
3 被害者側の過失が大きい場合
には、
保険についての知識を有しているか否かで、最終的に得られる賠償金の額に大きな影響を与えることがあります。
このような場合には、保険に精通した弁護士に相談することをお勧め致します。
以下、各保険の概要を記載しましたので、ご確認下さい。
▶
自賠責保険
▶
加害者側の任意保険
▶
被害者側
の任意保険
▶
健康保険
▶
労災保険
交通事故の解決事例
弁護士による医師面談
弁護士紹介
事務所紹介
弁護士費用
賠償金、適正ですか?
交通事故事件解決の流れ
あなたに今、必要なサポート
請求できる損害
適正な後遺障害等級認定を受ける方法
注意が必要な後遺障害
後遺障害
死亡事故
高次脳機能障害
遷延性意識障害
むち打ち(頚椎捻挫、腰椎捻挫)
手(上肢)の障害
足(下肢)の障害
醜状障害
使用できる保険
素因減額
採用情報
自賠責損害調査事務所OBの方へ
サイトマップ
HOME
当事務所の特徴
交通事故の解決事例
お客様の声
弁護士紹介
事務所紹介
弁護士費用
ご相談の流れ
採用情報
アクセスマップ
お問い合わせ
Copyright (C) さっぽろ大通法律事務所 All Rights Reserved.